ティタシュという河
A River Called Titash/Titas Ekti Nadir Naam
2007年11月20日 有楽町 朝日ホールにて(第8回東京フィルメックス)
(1973年:インド:158分:監督 リッティク・ゴトク)
特集上映
この映画は、158分ありますが、ティタシュという河のほとりだけが舞台となります。
『黄金の河』と同じように、大胆な撮影をしているのですが、やはり、数奇な運命の人々のめぐりあわせの悲劇を描いています。
思うに、リッティク・ゴトク監督というのは「思いつめる人」なのではないかと思いました。
映画全編にわたって、「重く、苦しく、思いつめる」雰囲気を感じます。
監督自身、後年は精神的に随分、追い詰められたそうで、そんな気性がそのまま映画になっているような。
たいへん悲観的で、別に悲観的な映画はよくない、というのではないのですが、あまりにも「思いつめる」が迫ってくるとつらいものが。
この映画では豊かだったティタシュという河は最後に、干上がってしまう。
河のように、出てくる人々も悲劇となり、その悲劇は、乾いたような、精神がひからびてしまったような悲劇です。
水分がなくなってしまう河であり、人々の精神。
リッティク・ゴトク監督は、河を映しますが、その河は決して「豊かさ」を象徴しているものではありません。
流されていき、そして、なくなってしまうもの・・・そんな無と化してしまうものとしての河なのではないでしょうか。
更夜飯店
過去持っていたホームページを移行中。 映画について書いています。
0コメント